INTERVIEW

社員インタビュー

01

INTERVIEW

グローバルメーカーで使われる専用機に、
自分のアイデアが搭載されている喜び。

  • 機械設計 T・T
  • 2005年入社/前職:製鉄業

私は今、こんな仕事をしています。

私は大手グローバルサプライヤーで使われる専用機の設計業務を担当しています。お客様から提供された仕様書をもとに仕上げる部品や加工方法などの詳細をヒアリングし、どんな設備にするのかをお客様と一緒に決めていきます。その後、専用機の設計をはじめ、必要な部品図の製図や、組み付けができるように組図を作成するなど、幅広い設計業務を担っていきます。

機械設計の面白さ

ホカムラは専用機メーカーでも珍しく、設計、加工、組み付けまで一貫して行っているため、自分が設計して組み上がっていく専用機を自社の工場で確認することができます。だからこそ、お客様からの要望を聞くだけでなく、自分たちのアイデアやノウハウを反映した提案ができます。試行錯誤を重ねた機構や構造がお客様から喜ばれたり、メーカーの製造部門の方から「使いやすい」と褒めていただけることも!もちろん失敗もありますが、何事もチャレンジさせてくれる風土があるからこそ、お客様の想像を超える専用機を提供できるんだと思います。機械設計はモノづくりのスタートです。その後の工程すべてに関わるため、プレッシャーはありますが、何もないところから、全てを考え作り上げていける面白さがあり、それは当社ならではの環境だと思います。

モノづくりが好きな方へ

例えば「プラモデルのパーツを組み合わせて、新しいモノを作っていくのが好きだった」という方なら、向いている仕事だと思います!一緒に色々なアイデアを出し合って、オンリーワンの専用機を手がけていきましょう!

02

INTERVIEW

専用機の動きを自分の目で確認しながら、
思い通りの動きを実現できる。

  • 電気設計 Y・S
  • 2015年入社/前職:工場保全

私は今、こんな仕事をしています。

私は電気制御設計と調整を担当しており、お客様からの要望にお応えするために、機械設計担当者と話し合いながら専用機を仕上げていくことがメインのミッションです。当社ではお客様のモノづくりにおいて、様々なシーンで使われる専用機を手がけているため、“同じモノ”がありません。したがって設計する制御プログラムも一つひとつ異なります。しかし、一人で同時に何件も案件を抱えることはなく、1つの案件を設計から納品まで3〜4ヶ月程掛けてじっくりと手がけていけますので、より良いモノを集中して生み出せる環境があります。

電気設計の面白さ

私たちはお客様が求める動きや精度などを実現するために、様々な角度からアプローチし、制御プログラムを設計していきます。さらには設計図面を仕上げるだけでなく、当社では設計から組み付けまで一貫して社内で行っているため、私たち電気設計者も機械の動きを自分の目で確認しながら専用機に搭載していけます。自分で考えて作った回路により、思い通りの動きを実現できた時は本当に嬉しいですし、当社だからこそ感じられる面白さだと思います。

安心の協力体制

短納期や品質の要求レベルが高い案件など、難しい対応も時にはあります。しかし、当社には経験や知識が豊富なベテラン技術者がおり、みんなでフォローし合う協力体制が整っているから安心です!知識やスキルをどんどん吸収していきたい方にはピッタリの環境です。

03

INTERVIEW

マイクロレベルの誤差さえも許さない
精度を追求し続ける技術者になりたい。

  • 機械組立 S・I
  • 2016年新卒入社

ホカムラへの入社動機

私は、高校3年生の時に自由研究でロボットを作ったんですが、自分の手で作ったモノが動くところを見ると、とても楽しかったんです。そんな背景から、将来はモノづくりに関わる仕事がしたいと思っており、様々な機械作りに携われる当社への入社を決めました。

充実した研修と丁寧な指導

入社後3ヶ月間は、モノづくりに関わる全ての部署を回りながら、仕事の流れを一通り学んでいきました。その後、配属となった組立課でも、先輩の作業を見ながら自分でも実践させてもらえるなど、じっくりと指導してくれたので、不安は無かったです。

私は今、こんな仕事をしています。

私は今、設計部が作成した設計図面を元に、出来上がった部品を組み立て、形にしていく仕事を担当しています。組立で求められることは「精度の高さ」。寸法公差と言って、高さや位置の誤差がマイクロレベルで求められる世界です。組み立ての初期段階で小さな誤差があった場合、それが積み重なっていけば、出来上がり時の高さなどの誤差は大きくなります。そのため、初めの段階で違和感を感じたら、工具を使って微調整していきます。この違和感を敏感に感じとれることが大切で、自分が理想とする精度で機械が完成した時は、とても気持ち良い瞬間です!先輩の中には、手で触っただけで数値上でしか分からない誤差を認識できる方もおり、私もマイクロレベルの技術者を目指して、日々頑張っています。

04

INTERVIEW

最新の工作機械を自在に使いこなし、
多様な部品作りに携われるから面白い。

  • 金属加工 M・T
  • 2014年入社/前職:製品の組立検査

私は今、こんな仕事をしています。

当社にはマシニングセンタ、フライス盤、研磨機など様々な工作機械があります。それらの工作機械を使って、新しく製作する専用機械に搭載される部品を加工するのが、私の仕事です。元々、これらの機械を使った経験はありませんでしたが、先輩方が丁寧に教えてくれたため、入社後1ヶ月程で色んな機械を使えるようになりました。

金属加工の面白さ

設計図面通りに部品加工を手がけていく仕事ですが、当社の部品加工は、「どうしたらこの形状を実現できるのか」を考え、様々な側面からアプローチをしていけるのが特徴です。同じことの繰り返しではないため、自分なりのアイデアを部品に反映していけるのが大きなヤリガイ!また当社では画面での描画ができる工作機械も導入しており、仕上がりをイメージしながらプログラムを組み込み、モノづくりを進めていけるので、仕事がしやすい環境です。

長く安心して働ける会社

当社は、企業様が求める高い精度に対して、高い技術力でお応えしており、大手メーカーより厚い信頼をいただいています。だからこそ常に安定した案件数もあり、安心して長く働けるのも魅力です。

05

INTERVIEW

手がけた設備から部品が作られ、
車に搭載されていくのがやりがいです。

  • 制御盤組立 A・K
  • 2015年入社/前職:クリーニング店の受付

私は今、こんな仕事をしています。

設計者が作成した配置図面を見ながら、部品を一つひとつ組み付け、配線していく仕事です。もう少し詳しく言うと、まず配置図面に沿って部品を置き、穴を開ける位置に印を付けます。その後、工具を使って穴を開け、制御盤に必要な部品を組み付け、配線を取り付けていきます。

制御盤組立のやりがい

設計者の図面が全て正しいのではなく、組み付ける部品の位置などに違和感を感じることもあります。そんな時は、設計者と打ち合わせをして、修正をしていきます。こうして仲間と一緒に試行錯誤を重ねて製作した制御盤により、専用機などの設備が動き、車の部品が作られていくことが大きなやりがい!私はまだ分からないことも多くありますが、頼れる先輩がいるため、安心して働いています。

経験がなくても大丈夫

私は電気の知識は全くありませんでしたが、入社後の研修が充実していたことはもちろん、優しい先輩たちが丁寧に教えてくれたので、安心してスタートすることができました。モノづくりに興味があり、コツコツと学んでいける方なら大丈夫ですので、ぜひチャレンジしてください!